12/3 2003

あははベトナム 


 
一度は行ってみたかったベトナム!
6年前、ドイツで一週間泊めていただいた先がVietnameseのお宅で
ママさんが毎日作ってくれた料理の数々が忘れられず
ついに行ってきましたぞ! た〜らふく食べてきましたぞ!!
 
ノイバイ空港からハノイ市内まで車で一時間です。
タクシーという手もありますが、初めての国ということで、
前日ネットで調べて、旅行社の方に空港まで迎えに来ていただきました。
 
高速を走っています。ここまではのんびりとした風景です。
 
ところがここからが違うのです。
二人乗りのバイクが3列になって走り、天秤棒を担いだ人が高速道路を横切り・・・
あげく、この車は反対車線を逆走してビュンビュンと全部を追い抜いていきます。
「きゃ〜、何これ〜!そんなに飛ばさへんでも良えから、もっと普通に走ってぇ!!」
 
 
ホッ。どうにか無事にホテルに着きました。
まずはお祝い?のディナーといきましょう。
 
右の春巻き、半分食べてから撮っていないことに気がついた!
え〜い、面倒くさい。今日は食べることに専念しましょう!
 
では雅な宮廷音楽をお聞きください・・・・・
左側の琴らしきものは、両手に持っている撥で弦をたたきながら音を出します。
右側は一弦琴です。右手で弦をはじきながら、左手を微妙に動かして音の調整をします。
 
 
☆今日は乾季には珍しく曇りです。
ガイドのロイさんに、『文廟』に案内してもらいました。
 
『文廟』とは1076年に開設された最古の大学のことです。

 


屋根に龍が2匹乗っているのが見えますか?
おめでたいものや高貴なものには必ず使われています。
ガイドのロイさん&タカです。
 

ここは孔子の廟でもあります。
 


一番奥では、宮廷音楽を演奏していました。
 
右の写真は木琴です。両手に持っている撥をうまく操りながら叩きます
 
 
次は『一柱寺』です。
 
蓮の花をかたどったといわれる一柱寺は
「時の王様が、夢の中のお告げ通りに一柱のお堂を建てたら子宝に恵まれた」
と言われています。 以来参拝者が絶えません。
 
 
急に雨が降ってきました。
「ホーチミン廟」です。ここには建国の父「ホーおじさん」が眠っています。
 
この日はたまたま休館日でしたが
いつもはお参りする人が朝早くから並んでいるそうです。
 
 
たくさん歩いたので喉が渇きました。
タイ湖畔でお茶しましょう。
 椰子の実のジュースです。
う〜ん、美味!
 
 
 
ロイさんはハノイ外国語大学・日本語学科の4年生です。
去年、一年間休学して、日本の信州大学に留学していたそうです。
とても賢くて楽しい青年で、運良く?私たちから関西弁を学ぶことが出来ました。
「雨、降ってきたなぁ」と、たかこ
「ほんまやなぁ〜」と、ロイ
 
 
休憩したお陰でまたまた元気が出てきました。
もう少し廻ってみましょう。
ハノイで一番大きな湖、タイ湖です。
 
 
タイ湖畔にあるお寺(名前は忘れた)
きれいに掃除がされていて人々の信仰の篤さを感じさせられます。
人口の80%が仏教徒だそうです。
 
境内に書かれていた文字です。
大方、「服装を整えなさい」とか「禁酒禁煙」とか書かれているのでしょう!?
 
読めるようで読めないヴィエトナム語。
おまけに語尾を無声化するので、なんと言っているのか、さっぱり理解できなかった!
「漢越」といって、昔は漢字を使っていたのが
今は『音(おん)』だけが残っているそうです。
 
 
やっと昼食!
なぜか、撮ったのはこれのみ! 楽しみにしておられた方、ごめんなさいね〜
 
魚(ロイが言うには高級魚)を揚げてから、たれで煮込んでいるところ。
下にはコンロが置かれている。上にのっているのは香草。
 
 
☆いよいよ本日のメーンイベント、水上劇です。
 
でも予約時間には少し間があるので、その前にお茶をしましょう。
ロイさんの友達、ハイさん(彼もガイド、たまたま今日は2回も会った)と一緒に。
 
☆“美女と野獣たち”と小さな声で言ったら、エッライ受けた!?
 
 
伝統芸能、「水上人形劇」です。
長い竿の先に人形が乗っていて、
館の向こう側にいる人形使いが水に浸かりながら巧みに動かします。

民話や伝説などに題材をとった劇が、17編上演されます。
外国人で席は満員。でも寝ている人や、途中で席を立つ人もいました。
と言うことで、どんなものだったか、お分かりでしょう?
 
 
さて、夕食は『ブンボー
ビーフンの上に牛肉やらもやしやら野菜を載せたもの。
 
う〜ん、美味しいっ!
これで10,000ドン(75円ぐらい)
今日はこれだけ。残念ながら、もうお腹が破裂しそうなのです。
 
↓こんなお店です。
左壁に「ブンボー・ナンボー」と書かれています。
 
 
お腹いっぱいと言っても、なぜか『アイスクリーム』は入るのよね〜
ホテルのほん近くにある、若者御用達のお店です。
 
今日はここまで。
part2 に続きます。