またまた午前中は私だけシエスタ
どうやら私もスペイン人に似てきたみたい?

* Alhambra
そしてついに、三つ目の目的地、アルハンブラ宮殿に行く。
日本から4時半入場の予約を取っていた。
だがうまく通じていなかったらしくもう一度当日券を買った。 く・悔ぢい。


ここは14世紀から250年もの年月をかけて建てられたアラブ芸術の極み
《享楽を求める王宮》といわれている。
決して戦闘用の城ではないのだ。



アラヤネスの中庭、水と大気と建物の調和がすばらしい




ライオンの中庭


ハーレムゆえ、王以外の男性は立ち入り禁止だった。
2階は全部后たちの部屋になっている。周りは124本の大理石柱からなる大回廊である。





さて、ここについてはスペインの、イスラム教徒とキリスト教徒の戦いのことを
知っておかないと話にならない。


グラナダは、ローマ時代イリベリースと呼ばれて非常に栄えた。
世紀から始まるイスラム教徒の流入後は、1492年のキリスト教徒による国土回復運動の完了にいたるまでの800年近くイスラム教徒によるイベリア支配の拠点として繁栄を誇った古都である。






精緻を極めた鍾乳石の装飾






アルハンブラ宮殿については、何故か感動しなかった。
ここにいたるまでにあまりにも見すぎたからかもしれない。
それとも広大すぎて、私の小さな頭には入らなかったのかもしれない。

☆最初にくれば良かった・・・
メインはあとにとっておくものじゃないね!


でも
「アルハンブラ宮殿の思い出」のCDだけは忘れずに買ってきたけれど・・・・・








今夜も勿論フラメンコショーだ。
フロントに言って別のショーをアレンジしてもらう。
今度はショーアップした物で、これまた私にとっては非常にためになるものであった。




ここばかりは「デジカメで撮る」どころではない(といっても撮ったけど!)
かなり真剣に勉強させてもらった。




特に「アウグスティン・ロハス」と言う男性舞踊手が素晴らしかった!!!
ただすっと立っているだけで、まさしく絵になるのである。

プロ中のプロ。
思わず「オレッ!」と声をかけていた。







午前中は少しだけ近所をぶらぶらして、昼の飛行機でマドリッドに向かう。

* Madrid
またまた康祐君のお迎えつき。
今日は買い物デー。Spainは物価が安い。100ペセタが75円位なのである。
私は買うものを決めていたので、さっさと終わり、残るはたかこ。
これがなかなか決まらない。

康祐君は嫌がりもせず、ずっと9時の閉店まで付き合ってくれた。
私は早々とホテルへ退散したというのに・・・・・ 若いって素晴らしい!




そう、スペインは男と女の国である。
どこを見てもカップルだらけ。これがまた老若にかかわらず見事に仲が良い。
「情熱の国スペイン」とは良くぞ言ったものだ。

この旅にかかわらず外国に行くと何度も「ご主人は?」ときかれる。
親子と言えども女の二人連れは珍しいのだ。

「My darlingは家でお留守番なのよ。彼は働くのが大好きだから」

「彼は日本語が通じない国に行くのは好みで無いらしい!?」とは、
私、よう言いまへん。


話が横道にそれてしまった。


そしてついに最後の晩餐である。時刻はすでに10時近い。
康祐君はなんと、アルゼンチンタンゴを生で聞かせてくれる店に連れて行って
くれたのだ。

真横でギターが“ジャッ・ジャッ・ジャッ・ジャッ”と弾かれ、味のある歌が流れ・・・
おまけにステーキの美味しかったこと!
もう言うことなし!!!
私はほやほやと顔のほころぶのを禁じえなかった。
勿論酔いも手伝ってはいたが・・・・・

今夜もまたまた午前様だ


アルゼンチンタンゴ―これがまたギターも歌もうまい!



さてスペインの旅もこの夜でおしまいだ。
明日は朝の早い便で日本へ向かわねばならない。

今回は移動が多いことを予想して、スーツケースは一番小さいのにした。

これが大正解。

日本みたいに、ぽんと置いたままちょっとあそこへ、という安全な国ではない。
常に自分で管理する。人任せにしない。そして気合を入れて颯爽と歩く。
などを意識していれば、こんなに楽しい国は無いはずだ。

あっという間だったが、これほどスペインを身近に感じられるとは思わなかった。

 康祐君マラガのテレサ、大変お世話になりました!!!

 Muchas gracias! ムーチャス・グラシアス(いっぱいありがとう!)  
  Hasta luego! アスタ・ルエゴ (またね!)

あえて、
Adios!とは言わないでおこう。

tabi-top
Spainの旅4
1 2 3 4