沖縄
熟年旅行withチュラカーギー?

Part1 Part2 Part3

2007年11月の連休

新婚旅行が沖縄だったので○十年ぶりで
チュラカーギー(可愛い子)をつれてお礼参り?


なにはともあれ



まずはソーキそばとゴーヤチャンプルを食べたサー

横から箸が伸びてきて・・・お肉を取られた・・・



夜は沖縄民謡・三線を聞きに
ライブハウス「島唄」

もちろん
私も「踊ったサー」 満足・満足!!
右から二番目の男の子はバンドのドラムを叩く
プロアーチストなのさー







さぁ
いよいよ行動開始シヨウネー!




たかの希望で美ら海(ちゅらうみ)水族館




ちょっと触ってみようか・・・・・

なんちゃって~ びっくりしたでしょう?
エヘヘ

入るとすぐに
タッチしても良い水槽がおいてあった!



熱帯魚の海コーナー
 


 

ちょうちょうウオやらハタタデダイ
ヒメツバメウオやらメガネモチノウオ(右下)



黒潮の海コーナー


ジンベエザメ(7m)
餌は小さなプランクトン
ガバッと口をあけて、海水ごと飲み込むんだと!




マンタ(オニイトマキエイ)
先端に二つの突起があるね~




ヒョウモンオトメエイ1,5m




巨大アクリルパネル〔厚さ60cm〕のおかげで




こうやって下から見ることもできるのよ!




♪水族館には「黒潮探検コース」というのがあったので


申し込んで上に上がって見せてもらった



7mのジンベエザメと2,5mのウシエイ




じんべえ鮫(上)の背中には白いくっつき虫?が二匹・・・


ジンベエザメはとても大人しく
人を襲うことも無いんだってサー
でも、もっと大きくなるらしいから(12m位)
お世話をするのも一苦労でしょうねー!!!



お次は
イルカのラグーンショー
ここは私たちのすぐそばで見せてくれるの!


↑ここまでするのには3年かかるんだって


そして
イルカや、ハクジラたちのダイナミックなショー
ここには半円形の見物席がしつらえてあって
お客様で満杯だったサー

ここまでするのにはさて、何年かかるかネー?



最後にマナティ館へ行って

可愛い人魚たちとご対面!

みんな~、見せてくれてありがとね~

Part2とつづく