椿大神社(つばきおおかみやしろ)
2011.05.27
三重県鈴鹿市にある「伊勢国一之宮」
ここは猿田彦大本宮でもある
神社のはるか前からある大鳥居
大杉の奥にある手水舎
蛙さんがいる
参道
木の良い香りが漂っていて、なんともはや、気持ちが良いの
拝殿 神明造り
とても清々しい&きれいなところ
ご祭神の猿田彦さまにご挨拶!
たかちゃん、しっかりとお参りします
ままちゃんもしっかりとお参りします
たまゆらさんも一緒です
この石畳の一つ一つに、歴史を感じるね
次は
鈿女(うずめ)本宮「椿岸神社」
猿田彦大神の妻神「天之鈿女命」のことだ
お社の裏には「金龍明神の滝」がある
神山「入道ヶ嶽」を源とする霊験あらたかな滝なのだ ←禁足地なのでそこから水を引いてきている
滝は大好き!
山の気が境内に引き入れられているのがありがたいよね〜
たかちゃん、ペンダントの浄化をさせてもらった
『どう?きれいになった?』と
聞いて撮ったら・・・左側に強烈な光と、赤い光が入った!!
(ここに光源はないの)
うっそうとした林の中にあるので薄暗いけど
今の時間は昼の一時過ぎなのよ!?
椿岸神社の由緒
ここには
芸能人の名前がずら〜っと
天照大神が岩屋にお隠れになった時
岩戸の前で歌って踊って見せたところから
芸能の神様といわれている
猿田彦様に再度ご挨拶してから、入口方向を振り返ったところでパチリ
なぜか、とっても落ち着くの
参道を帰っていくと
猿田彦大神のお墓があった 前方後円墳だそうだ
御船岩磐みふねいわくら
お参りを終えた途端、どこからともなく良い香りが漂ってきたの〜
木の香りでもなくて・・・ ホントに不思議な出来事でした
天孫瓊々杵尊ににぎのみことが御船でここにご到着されたらしいの
三時、やっとお昼をいただく
四日市菰野町の「茶茶」←自然薯料理
「古いにしえ御膳」という赤米のおにぎり&とろろ汁
☆湯ノ山温泉で疲れを癒して、さぁ、帰路に着くよ〜
椿大神社では
小雨が降っっていたからか、境内には木の香りがたち込めていた
深呼吸を何度も・何度もして、漲るパワーをいっぱい取り入れることができましたの!!
ありがと、でした!!
いつものように?11時ごろの出発でも、こ〜んなに楽しく過ごせて
たかちゃんに感謝・感謝!
以上
明日は京都亀岡へ