嬉し楽しの 京都・奈良の旅④
2011年3月29日~4月1日
[龍穴神社]
室生寺駐車場の近くで「龍穴神社」の看板を見つけた
で、車を少し走らせたら
こんなすごいところがいきなり現れた!
え?浄衣を着用の上、参拝するように、って・・・・・
社務所が閉まっている・・・・・
でも
とりあえず、お参りしようかな
なんというか、すごいきれいな気がマンタン!
わくわくする!!
裏に廻ったら
こちらが本殿だったぁ
ご神体は?
で、調べてみたら
現在の祭神は、高龗神(たかおかみ)だが、拝殿には「善如龍王社」とある。 弘法大師が神仙苑に雨乞いを行った際に現れた龍王で、その形像は、雲に乗る龍神の背に立つ唐の官人の姿に描かれ、その左手には宝珠を盛った鉢を持つ。 龍そのものではなく、龍を統べる女神。 今では室生寺の方が有名だが、室生寺は当社の神宮寺ともいわれ、龍王寺と呼ばれた時期もあるらしい。 創祀年代は室生寺とほぼ同じ平安前期と言われている。 だと |
狛犬さんも古~い
これから入り口看板に書いてあった奥宮へ
もう、5時を過ぎています←大丈夫か?
車で山をどんどん登っていくと、「吉祥龍穴」と書いた看板があった
ここで降りる
これからどれだけ歩くかわからないけど
ここまで来たら、参らせていただくしかないでしょ!
鳥居をくぐって
下っていきますよ~
拝殿に到着
ろうそくに灯をつけてお参りします
対岸に龍穴が
参らせていただいてありがとうございます
誰もいませんが、拝殿は実にきれいに清掃してあり
もちろん土足は禁止です
対岸の龍穴
龍神様が住んでいらっしゃいます
もとは奈良の猿沢の池に住まわれていたそうですよ
龍穴の右手
一枚岩の上を流れる滝
「招雨瀑」と呼ばれているそう
ここで昔雨乞いがされていたのでしょうね~
再度
龍神様にご挨拶をして
京都へ戻ることにいたしましょう
明日は最後
上賀茂神社と比叡山と三十三間堂へ