大分の宇佐神宮 八幡総本宮
2010年11月
呉橋(くれはし) 屋根つきのこの橋は高貴な方専用か?
もちろん、私たちは手前の橋を渡る
左手の上宮(じょうぐう)へ行く
山の中にある宇佐神宮には
楠や一位樫の立派な木がたくさん!ワクワク!
華麗な桃山風の西大門を通って
上宮の楼門に着く
左から、一宮、二宮(真中)、三宮の拝殿
宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮です。 *一之御殿-八幡大神(応神天皇) *二之御殿-比売(ひめ)大神 *三之御殿-神功皇后 をご祭神にお祀りし、725年に創建されました。 比売大神とは、 多岐津姫命【たきつひめのみこと】、 市杵島姫命【いちきしまひめのみこと】、 多紀理姫命【たきりひめのみこと】のことで、 宗像三女神【むなかたさんじょしん】とも呼ばれる神で、 宗像大社の祭神としても有名。 だと |
一之御殿
二之御殿と三之御殿(右)
中に入れないので拝殿からお参りするの
一之御殿の拝殿-八幡大神
お参りする寛ちゃんとgekoちゃん
二之御殿の拝殿-比売(ひめ)大神
ここが一番立派!! なぜなんだろう?
宇佐の地は畿内や出雲と同様に早くから開けたところで、神代に比売大神が宇佐嶋にご降臨されたと『日本書紀』に記されています。比売大神様は八幡さまが現われる以前の古い神、地主神として祀られ崇敬されてきました。八幡神が祀られた6年後の731年(天平3年)に神託により二之御殿が造立され、宇佐の国造は、比売大神をお祀りしました。 だと |
三之御殿の拝殿-神功皇后
お参りする章子ちゃんと寛ちゃん
上から見ると広大な森の中にあることが分かるね!
右側の木が御神木
すごい力!
紫のきれいな光と
御神木に助けていただく方たち・・・
境内にある奥宮の遥拝所
奥宮のあるお山 御許山(おおもとさん)
今回は行けなかったけど、次回はぜひね!
西大門前のこの木造鳥居は宇佐鳥居と称し 大鳥居をはじめ他の鳥居はすべてこれと同じ形式のもの。 この鳥居は宇佐古来の形式をもつ鳥居として有名で、 額束はなく、台輪を柱上に置いている。 |
皆さん、こっち向いて〜
たまたま、三人とも白色で統一されて、巫女さんみたいでしょ
このメンバー、実はすごい人たちなの
詳細は「弐」で明かされます
この先は
宇佐神宮の境内にある、他の神社へと参りまする