宇佐神宮(弐) 大分県

2010年11月



西大門を出て右手に折れると『亀山神社』がある

なんときれいな気だこと!

上宮が鎮座している小椋山は亀山といい
この山の神である、「大山積(おおやまづみの)命」を祀っている



横にある石段を降りようとしたところ


gekoちゃんが「このあたりの磁場は左回りだと思わない?」
とか
章子ちゃんが「白龍がいるような」
とか、言いだした!!!



で、菱形池を通って

水分(みくまり)神社へ

このあたりでも、先ほどのお二人さんは
『頭が痛い』だの、『重い』だの
「『銀龍』がいませんか」だの

レベルが高い会話が続く♪



ここは水を司る五神を祀っている
中の島の竜宮様ともいわれている




あっ、池の向こう側にも神社発見!
なんだか、いわれがありそうな・・・・・



と思いながら拝んでいると

「もう二回!」って、草を刈っている男の人が声をかけてきた

ん?

「宇佐神宮は『二礼、四拍手、一礼』だから、あと二回拍手せんといかん」


もう長いこと、ここの整備をしているのだそうだ

で、他にどこの神社がお薦めかを教えてくれたのぉ



それが
さっき発見した神社 というか「御霊水」と言われる所だった

ここに八幡様がお現われになったんだそうだ


三つの霊水がわき出ていたらしい。
蓋をあけると、下のほうにどんよりとあるだけで遠すぎて飲むことが出来ない
残念!!!


ここには『影向石ようごういし』があって

大神が神馬に召され、天翔けられたという蹄の跡がある

ちなみに影向石とは
神が降臨する際に御座(みくら)とするといわれている石のこと



ここでも章子ちゃんは頭が重いらしく、早々に退場
そういえば、寛ちゃんもいないね〜

gekoちゃんと私は
「この石からすごい霊気が出ているよね」と手をかざす

もったいないので、二人を呼んだけど、来ない・・・・・♪



♪てなことで、教えていただいた次の神社に行くことに



その途中あったのが

獅子?

gekoちゃん、このごろ獅子に会うことが多いらしい!?
なぜか、ぽつんと置いてあったのぉ



ずいぶんと上宮から離れた所だ

この石段を延々と上がっていくと



突きあたりに

和気清麻呂公の碑が

和気清麻呂と御神託

神護景雲3(769)年、女帝・称徳天皇の寵愛を受け、
しばしば政治に介入していた僧・弓削道鏡
道鏡を皇位に就かせたならば国は安泰である」とするお告げが
宇佐八幡大神よりおろされた
」と、嘘の奏上をさせます。

宇佐神宮を深くご崇拝になっておられた天皇は、真相を確認するために、
官僚であった和気清麻呂公を派遣します。


清麻呂公は都を立って10日余りの旅程で宇佐神宮に着き、斎戒沐浴して神殿にぬかづき、
神護景雲3年(769)7月11日、
我が国は開闢以来、君臣の分定まれり。臣を以って君と為すこと未だあらざるなり。
天津日嗣(ひつぎ)は必ず皇緒を立てよ。無道の人は宜しく早く掃除(そうじょ)すべし

とのお告げを受けます。

そこで八幡大神託宜奏記二通を作り、一通は神宮に納め、一通を陛下へご報告するものにして、
同月の21日に都に帰り着き、御所へ報告しました。
このとき清麻呂公は37歳でした。

道鏡の怒りをかった清麻呂公は、別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)と改名させられて
脚の腱を切られた上、大隅国へ流されました。

その途中、暗殺を謀った道鏡の刺客から、
突然の天地雷鳴や300頭あまりの猪の大群が、和気清麻呂を護り、
さらに宇佐へ詣でたところ、道鏡に傷つけられた脚が回復する

など、八幡大神のご守護により数々の奇跡がおきたと伝えられています。

ここを左に折れてさらに登る


やっと着いた! 結構登ったと思うよ


大尾山の上にある「大尾(おお)神社」

御祭神は「八幡大神」



ここは、私がとても気に行ったところ
きれいな荘厳な、素晴らしい気が流れていた




gekoちゃん、ここで御託宣が!!
良いなぁ




章子ちゃんは「重い」「頭が痛い」
「金龍」がいるんじゃないですか?とか?


え?金龍、それって、ひかりこさんちゃうん?ルン
なんて、わけのわからないことを言う私


でも、帰る時にはすっきり抜けたらしく、気持ちがすごく良くなったんだって〜
良かったよかった!
それも浄化らしいから、頭重たくてもどんどん色んなところへ行ってね!




帰り道

この広大な土地には一柱謄宮と神宮寺とが建っていたそうな

光りがあたってとてもきれいだったのに、うまく撮れてるかしら〜







このあと、豊後国一ノ宮 西寒田(ささむた)神社 に連れて行ってもらった
これが、なかなかたどりつかず
着いたのが陽が落ちてしまってからとなったのさ
で、
車を降りたとたん、お参り帰りの男性が
「こんばんは、今からですか? 待っておられますよぉ」って声をかけてくれた

実にありがたい!!



で、ぎりぎり撮れたのがこれ

意外と良い感じ〜



御本殿 天照皇大御神が御祭神


主祭神は「西寒多大神」で、これは天照皇大御神のことであるとされる。
他に月読大神・伊弉諾大神・伊弉册大神・大直日大神・神直日大神・
八意思兼大神・軻遇突智大神・大歳大神・倉稲魂大神を配祀する。




神庫

珍しい校倉造り



きれいなたまゆら・・・  金色みたい・・・




お守りしている狛犬さん
狛犬と言うより、獅子でしょ


★gekoちゃんが宇佐神宮で見た獅子にとてもよく似ているの
これまだ新しいみたいだから、もしかしたら、古いほうをあそこに置いたのかもね??



実はここは、宇佐神宮に次ぐ由緒正しき神社だったらしい
でも、焼失などで、今はずいぶんと縮小してしまったそうなぁ

真っ暗で奥宮にも行けなかったから、次回はぜひ!


以上 

gekoちゃん、運転お疲れ様でした
章子ちゃん、またよろしくね!
寛ちゃん、ナビ御苦労さまぁ