京都
二条城 「常照皇寺」 長岡天満宮
01年5月連休
二日目は常照皇寺(じょうしょうこうじ)
周山街道を北へ行く
(この周山街道がまた素晴らしいの)
北山杉の中をひた走ると
昔の京北町に。今は京都市と合併して
【京都市右京区京北井戸町丸山】
・
・
・
門前の迎え桜がこれまた一段と豪華なんだけど
今は残念ながら終わったところ・・・
(ということで↓参考写真だす)
山門を入る
南北朝の動乱のさなか、北朝の初代天皇であった光厳天皇が貞治元年(1362)、政争を避けてこの寺を創建し隠棲したのがはじまり。皇室ゆかりの寺。 |
方丈
方丈の中から外を見た景色
北側
方丈の中から外を見た景色
南側
庭に下りてみると
この牡丹はなんと縁の下から生えているのが分かりますよ!
回廊を行くと
天然記念物の【九重桜】が
樹齢600年余という!
桜の時期が来るとこ〜んな感じに!
(これも参考写真だす)
このほかに、江戸時代に京都御所左近の桜を株分けしたとされる
左近桜や
その美しさに感動して後水尾天皇が御車[みくるま]を返したとされる
御車返しの桜もある
写真で見るよりも数段素晴らしいところです
ぜひ一度お参りしてみてね!
こんなところになぜ?というくらいに気高く凛とした寺ですよ
錦水亭に続く