大寧寺へお参り mission 2!!!
2015-10-31
山口県長門市深川湯本にある大寧寺には
武将、大内義隆の主従が眠っている
それに関しておまけ、があるの
実は大寧寺参拝のことを書こうと思って、
今日たまたま「大内義隆」のことをwikiっていたら、
家臣の「黒川 隆像」のページが別リンクであって、
≪宗像 氏男(むなかた うじお)は、戦国時代の宗像大社の第79代大宮司。
のち大内義隆に仕え、その偏諱を賜って黒川 隆像(くろかわ たかかた)と改名する。
天文20年1551念9月1日大寧寺の変で主君義隆が自害したのに伴い殉死した≫
と書いてあった
我が先祖はなんと宗像大社の大宮司だったのだ。
|
氏男の父母のこと、養父「宗像正氏」のことが載っていた
宗像 正氏(むなかた まさうじ)は、戦国時代の武将。
大内氏の家臣で、宗像神社の大宮司。
生年には1500年、1512年など諸説があって明確ではない。
1508年、時の宗像神社大宮司であった従兄弟の宗像興氏(おきうじ)から
家督を譲られて、大宮司となる。
その後は大内義興に仕えて尼子氏や大野氏との戦いのために
出雲や安芸を転戦した。
1527年、弟の氏続(うじつぐ)を猶子として、大宮司の家督を譲った。
1528年、義興の死後は大内義隆に仕えたが、このとき義隆から周防黒川郷を与えられたため、
偏諱(「隆」の1字)を与えられて黒川隆尚(くろかわ たかひさ)と改名した。
そして間もなく、家督を譲っていた弟の氏続を除いて、再び家督に復帰している。
正氏には庶子として氏貞がいたが、死の直前の1547年に家督を猶子の氏男(黒川隆像)
に譲って隠居し、同年のうちに死去した。没年には1551年説もある。
■参考略系図 ・『古代氏族系譜集成』より。胸形君は大国主命の子事代主命の後裔と伝えられているが、氏男の父清氏は宇多天皇の親王とする説もある。氏男以前の系譜については、社家の姓氏「宗像氏」のページに掲載しています。 |