巨木ツアー 大分の諏訪神社&薦神社
2013-12-30
今年を〆る、神社と巨木を巡るツアー
中津市山国町の諏訪神社
ご神木の大杉
光が強くて
なんだか自由に飛び回りたい気分!?
お次は中津市の薦(こも)神社
境内の手前にあるご神木の大楠
呉橋 これって、宇佐八幡さんにもあったよね
高貴な方がお通りになるそうな〜
神門
重要文化財だそうだ
こちらは内宮の池
薦神社は大貞八幡宮とも称され、霊池である三角(御澄)池を内宮、社殿を外宮と仰ぐ由緒正しい八幡の古社であります。ご社殿の造営は承和年中(834〜48)と伝えられていますが、歴史は遙かに溯り、八幡大神顕現にかかわる上古以来の歴史を刻むものであります。 養老4年(720)反乱を起こした日向・大隈の隼人に対し、中央政府の征討軍は八幡神を奉じて鎮圧に向かいます。この時、神輿には三角池に自生する真薦で造った枕型の御験(神を表すもの)が乗せられていたのであります。 この後も薦枕は八幡神の御験として永く用いられます。薦枕は6年毎に新しく造られ、八幡神とかかわりの深い八ヶ社(田笛社・鷹居社・瀬社・泉社・乙梼ミ・大根川社・妻垣社・小山田社)を巡った後に、宇佐宮本殿に納められます。古い御験は下宮に、さらに下宮の古い御験は国東東海岸の奈多宮に納められ、海に流されました。 |
神の池だ
神々!!
池傍にはご神木が何本もある
大楠は良い匂いがするぅ
ほっかりとして安心できる
以上