沖縄ー八重山五島めぐり @

石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜
2010.01.09



福岡空港⇒那覇空港⇒石垣島空港へ
ドライバー兼ガイドさんが迎えに来てくれてタクシーに乗ります


川平(かびら)

石垣島随一の景勝地、と謳ってあるけど
つい先ほどまで雨が降っていたということで、エメラルドグリーンとまではいかないのぉ  でもキレイ!



下に降りて
グラスボートで海の中をのぞきましょう




見ていますね〜




どれどれ



色々な種類のサンゴ






これはとても珍しい・ラシイ?
おイモをいっぱい集めたような?




そして
バンナ公園(山全体が公園となっている)へ 

南側を望む
本当は眺望の素晴らしい所らしいけど今日はかすんでいて・・・・・



こちらは西側

今、夕方の5時半!
東京との時差が一時間だってさ まだ明るいでしょう?



このあと、石垣焼の窯元へ行って、深いブルーの色が出ているお皿などを見て
ホテル日航八重山へ







あけて
二日目は石垣港から西表(いりおもて)島へ

西表島ではこのバスで廻ります
運転手兼ガイドさんはやたら、イリオモテヤマネコのことを話します
なぜかというと、マニュアルに「そう言え」と書いてあるんだって!?

特別天然記念物イリオモテヤマネコを絶滅の危機から守るために、
予防注射をしていない飼い猫・マイクロチップを埋めていない飼い猫は
すぐ処分だそうな ネコエイズとかあるしね〜
人家の鶏とかを襲ってもワナを仕掛けることもできないし、大迷惑だそうな〜



さて、最初に行った所です

これは何をしているかというと・・・・・

車掌さん、三線(さんしん)持って「涙そうそう」を唄っています
運転手さんは水牛「裕次郎君」 勝手に私らを運んでくれます

そう、
水牛車に乗って由布(ゆぶ)島へ渡るのです



前に見えるのが由布島


遠浅がずっ〜と続いているので本当は歩いて渡れるんだけど
「牛にも稼がせてやってくれ」なんて言われるものだから!?



島内にはこんなものも・・・・・

ほっとけない、ひかりこさんです



ふじこちゃんは近頃ぜんそく、おまけに風邪引いてしまってバッドコンディション!

マスクして一番端に座ります



復路は乗り換えて「由太君」運転

ほんに、ありがとね〜〜〜



次は仲間川のマングローブクルーズ

この船でイザぁぁぁぁ



と言っても、ただマングローブを見るだけなんだけど
マングローブ」って何?

ガイドさんが教えてくれました

マングローブという名前がついた植物があるわけではありません。熱帯や亜熱帯地域の河口など、満潮になると海水が満ちてくるところ(潮間帯)に生えている植物をまとめてマングローブと呼びます。



これがまたすごいんです!

木の根元を見て! 根っこを延ばして育っています
海水でも全然平気です
ちなみに仲間川は海水と淡水が混ざり合っているらしい





オヒルギとかメヒルギとかヤエヤマヒルギとか
色々の種類があります

根っこで海水をろ過し、それでもろ過出来なかった海水を一枚の葉っぱに貯めて、
最後はそれを枯らして落とすんだそう

へぇぇぇぇぇぇぇぇぇ



そしてこのクルーズの圧巻は
「サキシマスオウノキ」

樹高20m、幹周り3m40、板根の高さ3m30
樹齢は400年だって!


この時期、亜熱帯といえども寒い(17℃〜20℃くらい)
特にこの船は全面あきっぱ!なので風をまともに受ける 体感温度はかなり低くなっているはず
薄いカーディガンでは全然役立たず!ということがわかった 遅いけど・・・・・
今度行くときは秋の装いで行くべし



さぁ、西表港から石垣港へ戻り
竹富島・小浜島へ行きましょうね〜 ←これ、沖縄弁
といっても位置づけがよく分からない?

ではここで八重山諸島の地図を紹介しましょうね〜 ←これ、沖縄弁


石垣島と西表島に囲まれて竹富島と小浜島がありますよ
ここ、理解しておいてね!

以上

 竹富島・小浜島につづく