長崎県の島、壱岐


「青春18切符」

これを私は6年前の4月、大阪から壱岐へ旅行した時に購入したのでした。
この切符のことご存知でしたか?


そもそもは大学生など若者を対象にしたもので
春休み・夏休み・冬休みなどに期間を限定して
安い交通費で色々な所へ旅行できるようにと企画されたものです。

でもね、青春している人なら誰でも購入できるんですよ〜
(この切符、思い出として引出しの中にしまっていたはずなのに
探そうとするとナイのよねぇ、これが!)



こういう冒険?なら逡巡なく楽しむ友」と二人で買いました。
当時は5枚一組で売っていて
二人で4枚使っても、まだ1枚残る!?


*これ1枚でどこまでもいけます
*有効期間は1日で、1枚確か2千円位

*まず改札で日付が押されます
*その日一日はどこまで乗っても、何回乗ってもいいのです
*ただし、急行・特急には乗れません
*快速・新快速・区間快速等は大丈夫です





山陽本線の列車に乗ると、「青春切符と時刻表」を
手に持った仲間たちがいっぱいでした。

『青春切符』と銘打っているから
私ら特殊なミーハー以外は若者ばっかりかと思うでしょ?


ところがどっこいしょで、
リタイアしたおじちゃんやしゃべりのおばちゃん、
また熟年夫婦もやたら目に付きます。

「どこへ行かはるのん?」
「あれまぁ壱岐にいくの?そりゃ、すごい!」
「私らは四国に行こうと思って」
などと楽しい会話が続きます。


 
1日で博多まで行くのはかなりハードでした。
なにせゴットンゴットンですから。
でも在来線の良さは海岸線を走ったり、山や畑の中、町の中などを通って行くので
その地方の匂いをかぐ事ができます。
そして地元の人の言葉を聞くことも出来ます。
新幹線は味気ない!
トンネルだらけの山の中が殆どだし、
速度が速すぎて外の景色を楽しもうと思ってもなかなか出来ませんからね。


しっかし、我ながら良くやったと思います!若かったのね〜?

「してみたい!」と思ったら深く考えないで即実行。
決断力と行動力だけは昔からあるのです。


 
博多駅に着いてからまず初めにしたこと。
*「長崎・壱岐・対馬」の本を買った。
*壱岐で乗るレンタカーの手配をした。
*二晩泊まる所を決めた。
それから、おもむろに博多港に行ったのです。
 
それでは出発!(1996/04/05)

 
 
さて船の中ではスコットランド人と知り合いになりました。
さっぱり分からへんぞ、このEnglish!


このオノコについてはその後思わぬ展開を見せたのですが
これについてはまたい・づ・れ・・・・・




ではレンタカーで観光しましょうか




はらほげ地蔵


はらほげとは
腹がほげている→腹に穴があいている
ということ

胸のところに丸い穴があるので、はらほげ地蔵と呼ばれている。
干潮時には浜に下りて拝むが満潮になると、頭上まで かくれるので胸の穴をあけて、供物をあげたものであろう。
此の地蔵は何時だれが、何のために祀ったか、明らかではないが、遭難した海女の冥福のため、又捕獲した鯨の慰霊のため、あるいは疫病退散祈願のためとも伝えられている。
春秋彼岸明けと旧盆の十五日には各戸参詣し、又旧十月二十四日には浦中行事として供養が行われ浦中安泰海上安全大漁満足の祈願がされる。海中を好まれると言ふので、八幡漁港整備に当って現在地まで移動が行われた。  現地案内板より

ちなみに、これが穴

これでは供物を入れるには小さすぎると思うけどね・・・・・



猿岩


郷ノ浦町の西海岸にある黒崎半島突端にある岩。
高さは50mほどある。



もうちっと猿に見える写真

探し出しました!



郷ノ浦の鬼の足跡

大きな鬼が海峡をまたいで踏ん張った、らしい



筒城浜(つつきはま)

石田町の東側海岸一帯を筒城海岸といって
全長4kmの白砂青松が続いている
のだ



壱岐の島では、レンタカーは軽自動車で充分です
なにせ道が細いのです

それに観光名所といわれているところに行くのに
たとえば道に迷ってしまったとしても

島民に聞くと
『20分ほど走ったら着くよ』

今度はそこから又どこかに行こうとすると
やはり『20分ほど走ったら着くから』

しばらく経って、又迷子になっても
『20分ほど走ったら着くからね〜』


島と言うのはナント便利な所でしょう???





いつまで経ってもミーハーな私は、又いつの日か
「青春18切符」でどこかに行こうと思っています。
今度はもっとゆっくりと。

「乗車時間は3時間まで
日帰りで帰って来れる所」


なにせ、いつまでも「青春だ!」と言ったって
脳だけなんです!若いのは。
体はついて来ん!!!