2005年6月

平戸はどこかと言えば
 

35年ぶりに行った平戸
昔は船で渡ったのに今は平戸大橋が出来ていて陸続きになっていました。
 
 
 


それで西にもう一つ新しい橋が出来ていたので、つい渡ってしまったら・・・・・


 
 
本土最西端の「生月島」にたどりつきました。
この島は、一番上の地図をご覧いただくとお分かりのように南北に長いのです。
西側は雄大な玄武岩の柱状節理や海食崖が連続していて、みごたえがあります。
東側はなだらかな斜面になっており、人家や港があります。
  
 
 
雄大な柱状節理の断崖が続く「塩俵の断崖
 
 
山間部に入ると韓国のラジオしか入らないという最果てのこの島は隠れキリシタンの島として有名です
だんじく様 ガスパル様などという殉教の地がたくさんあります。
2003.02.24朝日新聞参照↓
http://nagasaki.cool.ne.jp/kiemon/iktksm.html
 
 


では初めの目的地、平戸へ

フランシスコ・ザビエルの伝道に始まった平戸キリシタン
もちろん今でも多くの信者が訪れ、祈りが奉げられているそうです。
 
平戸の紐差教会
 


 

鉄川与助初の鉄筋コンクリート造りの教会。
鉄筋造り教会堂ながら尖塔を立てず、8角ドームを戴いた鐘楼形式。 
平屋構造の他の教会堂と異なり、正面階段で登った2階部が主堂部になっている。
内部にはステンドグラスの光が差し込み、折上げ天井には花や葉の模様で装飾されている。
 
☆鉄川与助に関して↓
http://www1.odn.ne.jp/tetsukawa/
 
《考えてみたら私はいつのまにか
 彼が九州に建てた教会、五ヶ所も行っていたよ!
 明治初期にみようみまねで作った彼の業績は大きい!!》


平戸のお土産はなんといっても南蛮菓子、「
カスドース」です。
伝来当初、当時口にする事の少なかった鶏卵や砂糖をふんだんに使ったこの菓子は、
松浦藩の門外不出として扱われ、幻の菓子であったと言われています。
 
 


〆はもちろん温泉
これは露天風呂から見た景色です!
平戸海上ホテル観月館
[うちの自慢は何といってもお風呂と新鮮な海の幸!
まずはお風呂から紹介します。魚やカメと一緒に泳いでる??気分になれる水族館大浴場
この水族館大浴場に浦島太郎と乙姫がいるとかいないとか…。
そして、露天風呂。これは入ってビックリ!
湯舟に浸かれば海に浮かんでいる気分〜〜、というくらい目の前が海。
時々行きかう船を見ながら、平戸大橋のライトアップを見ながら入れ、
これぞまさしく海辺の露天風呂ですね] だと。
 
以上 報告終わり