京の紅葉を愛でる日(2) 知恩院とその周辺
2011年11月
車をPに入れて
この橋を渡って
知恩院古門から失礼いたします
(すでに寒い)
さすが、立派なあぁぁぁ 三門です
ここは浄土宗の総本山なのです
実は・・・
午後4時過ぎに着いたので、拝観はできないとのこと!
なんと、ライトアップのため5時半から開門だそうです
知らんかったぁぁぁ
一時間半も待つのはイヤ!なひかりこです
てなことで
大谷廟←親鸞聖人の御廟へ
私の先祖の御霊が祀られているところへ行きました
今日は
ことのほか寒いです
震えながらの客待ち姿を撮っておきました!?
次は八坂さんへ
今日は土曜日なのでお参りが絶えません
境内にある「悪王子神社」
ここには素戔鳴尊の荒魂(あらみたま)が祀られています
悪とは「強力」の意味であり、
荒魂は現実に姿を顕す、霊験あらたかな神の意であります。
諸願成就のご神徳できこえております。
と書いてありました
次
ひときわしっかりとお参りするたかちゃん
なぜなら
「美御前うつくしごぜん社」はご祭神が
市杵島比売神
多岐理比売神
多岐津比売神
で
美を象徴する神として祀られています。
本社のご祭神素戔鳴尊が天照大神と誓約(うけい)をされた時、
素戔鳴尊の持っておられた十拳剣を振りすすいで生まれた
三つ柱の女神で、宗像三女神といい、
清浄・潔白の証しとなった神々で、
俗に弁天さんといわれるのもこの市杵島姫の神です。
古くから
祇園の芸妓さん舞妓さんをはじめ
美しくなりたい願望の女性はもとより
美容理容・化粧品業界の崇敬を集めています
だと
そうこうしているうちに
三門が開く時間となりました
「折角やから、拝観して行こうよ」というたかちゃん
「秘仏拝観は明日までやで〜〜〜」だと
てなことで
この石段を登ります 結構な石段・・・でもこれでも女坂なの
こうして足場を組んでいる所を歩いていくと
直接、三門の二階に到着します
中は撮影禁止!
極楽浄土を表わす堂内は豪華絢爛で
極彩色の壁やら梁やらが、
公開していないために色がくっきりと残っています
ご本尊の釈迦如来さまを目に焼き付けます
なんと優しい
包み込むような柔らかな気が体前面に流れてきます
ゆったりとした時間が流れます
(よそからお借りしましたm(_ _)m )
釈迦如来を中央に、
両サイドには八体ずつ、十六羅漢像が配してありましたよ
さて、外に出ればもうこっちのもの!?
早速、上から撮影しました
知恩院はたまゆらさんがいっぱい!
御影堂(みえどう)でも、ほらね
ほらね!
三門でも、ほらね!
本来は
法然上人八百年大遠忌記念のライトアップ
ということで、紅葉も記念に撮っておきましたよ
像は高村光雲作の「観音菩薩」
池に写る姿が、これまたキレイですぅ
以上