京都 元伊勢(この)神社・眞名井神社 


丹後国一宮 元伊勢籠(この)神社というのが正式名称

古称では吉佐宮(よさのみや)というそうな




へぇ〜、お伊勢様にも故郷があったんだぁ



では

ご挨拶をして参らせていただきましょう



重文(鎌倉時代)の 狛犬「阿」                 「吽」
  
胴と脚が実にどっしりとしていて、風格あり



拝殿

様式は伊勢神宮と同じ、唯一神明造り



恵美須(字が違うでしょ)神社

1300年前 奈良時代に祀られた

本殿よりもこちらの方に引かれたの、なぜか・・・・・



ご神木

素晴らしい!



では奥宮に参りましょう

今日は貴ちゃんと巧ちゃんと一緒



奥宮 眞名井神社

ご祭神は
豊受大神・天照大神
伊射奈岐大神・伊射奈美大神



左の石碑をご覧あれ




これは以前は

六芒星だったそうだ!?

真名井神社の由緒が彫られているこの石碑
当初は上部に籠目紋(六芒星)が刻まれていた。
これは籠神社の裏神紋だそうだ。
籠目紋は「ダビデの星」とも呼ばれ、イスラエルの国旗にも描かれている。
ということで、《日本人とユダヤ人の祖先は同じである》と言う説もあるらしい。
ちなみに、伊勢神宮の石灯籠も同じ籠目紋だ。




珍しい狛龍?がお護りしていますね

どちらも玉取り龍で、違う玉の色を左右両手に持っていらっしゃいます



参道を進みます



この石段を上がったところに




豊受大神が祀られています

またの名を
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、または國常立尊(くにとこたちのみこと)ともいう

天御中主神は宇宙根源の大元霊神であり、五穀農耕の祖神であり、
開運厄除、衣食住守護、諸業繁栄を司どられ、水の徳顕著で生命を守られる
  とある





お参りがすんだ巧ちゃんはこのあと、ここを一歩も動かず!?
どうも、怖いらしい・・・足がすくんで・・・・頭が締め付けられる・・・・・
一番感じやすいのだろう



ただただ嬉しい、たかと私は
拝殿のま後ろにある二つの磐座(いわくら)

左には天照大神と
伊射奈岐大神と伊射奈美大神が祀られている




右には天御中主大神が祀られている



磐座の後方

ここはなんともすごいところです



磐座の上方




またその奥に
眞名井原神体山が!




どれもこれも磐座




すべて禁足地




なぜか去りがたく、何度も引き返していろんな所の写真を撮ってしまいました
特に磐座の所は何度も何度も引きつけられてしまい、気持のよい大きなエネルギーがある所だと
私にしては珍しく強く感じましたよ!



帰り際
天の眞名井のご神水をいただきました

豊受大神をお祭りするのにこの地が選ばれた理由の一つは、真名井の水という御神水が湧き出ていたからである。その霊験を今に伝えているのが、この天の真名井の水である。豊受大神のお顔は藤の花で、そのみたまは天の真名井の水との秘伝がある。
だと・・・・・

ちなみに、お水はとても甘くまろやかで美味しくいただきました〜
ありがとうございました!!


以上