狗留孫(くるそん)峡

2011年05.04

宮崎県えびの市
ゴールデンウィークに行かなくていつ行くの?
てなことで
朝の8時過ぎには家を出た←もちろん渋滞につかまらないため


いざゆかん、狗留孫 くるそん?
クルソンって、何語?


いつものように何も調べないで行った



初めは「おー。森林浴だ。オゾンだ」などと、ルンルン♪




素敵でしょ!




左側には川が流れています




川内川(一級河川)の上流




車を止めて外に出てパチリ

左下に赤い光が・・・・・



神話のふるさと
宮崎県えびの市大河平(オコビラ)に ある峡谷です



杉の木は間伐されていて見通しが良いの

車の中から撮った、それもガッタンゴットンしながらね〜



なぜかというと、この道路は

悪路もいいとこ!
右に左に水たまりがあってそりゃ、もう大騒ぎさぁ

しかもそれが
延々と10qも続いたのぉ 十キロだよ!



で、やっと標識が




ズームアップしたら

虹色の光が入っている・・・



通せんぼ? あれれ?


山崩れかな? 残念!!!



そこで、ひかりこだけ中へ入ってみることに

相変わらずの杉林
でも、何かが違う



で、

いきなり、たまゆらさんと下からは赤い光が・・・・・



戻ってきてよく見ると
行き止まりの道の左横に、細い道がある

やっぱり、ひかりこ一人で降りていく

(ふじこちゃんは怖がりですの 車で待っていますの!?)



下草を刈ってきれいに手入れをしてある風情




で、

川に出てしまった


ここからは川に渡してある丸太の橋を渡って向こう岸に行くみたい

本当は行きたかったんだけど、ふじこちゃんを置いてきたので
心配するといけないと、帰ることにした


向こう岸の様子

やっぱり、山に入っていくのね〜



「進入禁止なら、しようがないね。帰るとするかぁ」
と、細い道を何回もハンドル切って方向転換して戻る



そして先ほどの標識の所で車を降りて
再度確認をすると


なんと、標識の下にこの立て看板があったのだぁぁぁ


川を渡って縄で編んだはしごを上って
かなり険しい山道をどんどこ登らないと神社には行けないらしい


でも、 「車ではいけないよ 歩いて登らないと」
と、ここで、書いておいて欲しかったなぁ クスン



で、もしこの川を渡って向こう側に行けたとしたら

こんなところとか




こんなところとか



岩山に立つ狗留孫神社を拝めたのになぁ


ちょっとお借りしました←← 次回行った時に自分のと差し替える日まで、すみません

狗留孫峡はクルソン峡と表記しますが、狗留孫とは仏教の世界でいう過去七仏(かこしちぶつ)の中の一仏です。
仏教では、釈迦が仏教を成したのは釈迦一代のみの事業ではなく、前世の功徳が累積した結果であるとしていて、4番目が狗留孫、7番目が釈迦とされています。
狗留孫峡は、かって山伏の修行の場でもあった延長10kmの渓谷で、巨大なクルソン岩が変化に富んだ渓谷を造形していて、水も透明度が高く美しく、また秋の紅葉の名所としても知られています。  だと



ふじこ 「達成感がないなぁ」

ひかりこ 「じゃぁ、もう一回行く?」

ふじこ 「いや、今度はたかこと行ったら」ってさ


以上