熊本 小国の鍋ヶ滝・押戸石おしといし
       &
福岡 八女の八女津媛やめつひめ

      2013-11-04


今日は気持ちいいお日和、ドライブ日和です
「滝を見に行こう」ということで


どうだ!


いきなりこれだもの、びっくりしたぁ
滝の裏側に周れます














滝を背にしてパチリ




滝を前にしてパチリ




表に周りました

紅葉が映えて、なんときれいなことか!



ピンクの光が撮れましたよ




滝のイオンが気持ち良いの








次は押戸石(おしといし)
標高845mの丘にデンとある石

平成元年2月、南小国町教育委員会は、この巨石に不思議な
線刻文様があることを見つけ、その後山頂一帯にある巨石群は
人工的に配置された9組の環状列石遺構であることがニューヨーク
州立大学のライル・ボルスト教授によって確認され、ユネスコ岩石
芸術会をはじめアメリカやカナダの岩石芸術学会、日本ペトログラフ
協会等の国際学会で先史時代の巨石文化遺跡であることが認証された


どうも、縄文時代からのものらしいよ
これは挟み石




石と石の間にコンパスを入れるとぐるっと回るのです




鏡石 シュメール文字が彫られているらしい




右側の石は祭壇らしい いくつか穴が穿たれているの

石の配置は何かを意味しているんでしょうね



これが押戸石(太陽石)でピラミッド型をしています


なんだか不思議な空間でした
清々しいんだけど
なぜか、近しい感じがします







実はこのドライヴの初めに行ったところが
「八女津媛やめつひめ神社」




拝殿右手に窟があります




上からぽたぽた、しずくが落ちてきます




ここは、なかなかの所で
この窟に一歩入ったところから
ぞくぞく、ざわざわ・・・ぞくぞくの連続で・・・
まぁ、こんなに感じたところは今まで一度もありませんでしたよ!
土地のエネルギーがこれほどだとはです

きっとご縁のある所なんでしょ!?!?

gekoちゃん、いつもありがとです
楽しく、ゆったりとした時間を過ごせました
感謝です!


以上