阿蘇⇒九重へ 一日コース贅沢旅行

2012.11.16

以前からずっと温めていた、
「民謡とお三味線の師匠、田中先生とどこかに行く会」
が実行されました ←なんと大袈裟なぁ



俵山を通って




南阿蘇で阿蘇五岳を見ます

山の稜線がくっきりしているでしょ!



南阿蘇はこんな雄大な景色を堪能できる贅沢な所なの




感動の三人 博子ちゃん・君江さん・田中先生




もちろんひかりこも感動したぁ! ので

例の赤い光が右下に出た
エネルギーの発光なのか、いつも不思議に思います!



博子ちゃんが突如、車を止めて



畑に降りて行った、と思ったら



「蕎麦の実」を取ってきてくれました

一粒噛んでみたら、中から白い実が出てきたの
これが、お蕎麦の元なんやぁ、とまた感激!



草千里 到着




中岳の噴煙が上がっているのをバックにパチリ




そして
ひかりこが是非とも皆を連れて行きたかった「仙酔峡」です
ここから阿蘇山東火口まで行けるんだぁ
別の角度から火口が間近に見えて感動するんだぁぁぁ

ところが


「仙酔峡駅」にあるロープウエイ、なんと廃止になっていたの!
老朽化だそう
一昨年の5月のことだって・・・なんと勿体ないことをするもの

こんな日本一の景色を封鎖するなんて信じられない!
九州に住んでいる人でもなかなか知らないと言うから
(現に他の三人も知らなかったんだけど)
観光客が来なくて利益が上がらないのでしょう
熊本県はもっと 頑張れ〜
税金をこちらにちっと、廻せ〜〜〜



仕様がないから、来たという証拠写真を撮ろうね!?




建物の背後にロープウエイが見えますか

この建物はインフォメーションセンター(ここは開いていた)



上の景色を左にパン 中岳と高岳が雪をかぶっています(一昨日が初冠雪)

階段は阿蘇山東火口への登山道にもなっている
歩けば行けないことはないんだねぇ・・・・ダメダメ!



上の景色をもっと左にパン

山の下側のもこもこしたものは、ミヤマキリシマ(つつじ)
5月のシーズンにはそれはそれは綺麗な色彩がみられますよ



そして九重連山を背景に記念撮影 




外輪山の平たい山のに、九重連山があるのがわかるかしらね?





で、残念ながら下ります 景色はどこまでも素晴らしいのです

台形のように平らな外輪山の中を走ります



下りて来た所、観音様の前にある「織田瓜」でお食事

味はぴか一! 値段も安いの!



走っていると
阿蘇神社(肥後一之宮)があったので



「そりゃ、参らにゃぁぁぁ」



思わぬご褒美に感謝! 阿蘇の神様に会えるなんて!!



その後

★九重の「星生温泉」で雄大な景色を見ながら
四つの露天風呂に浸かり、極楽・ごくらく
寿命が一年延びた者・二年延びた者・三年延びた者がいましたよ
誰がどれでしょ?

★道路際で売っていた
白菜・さつまいも・つくね芋・とうもろこし・玉ねぎ・柿・みかんを買って
(購買欲は全員あるの!)
おまけにくれた、というか、厚かましくもらった
「焼き芋」と「みかん」を車の中でほうばって(これが美味しいの)

ずっと食べ尽くめ&しゃべり尽くめの一日を過ごしましたとさ


そうそう
阿蘇から九重へ抜けている時に、民謡「九重高原」を唄いました
ついでなので!?「田原坂」に「ひえつき節」に
「鱈つり唄」やらの大合唱となり、さすが、現役の面目躍如たるところでしたよ


田中先生、また行きましょうね〜
博子ちゃん、長い時間の運転ありがとうございました

「最高の天気に恵まれて、念願の先生孝行が出来ました!感動!」


以上