霧島神宮 霧島温泉””


☆霧島七不思議の続き


鎮守神社の前に立札があったけど

これじゃ、どこに行ったら良いかまるでわからないでしょ
これでは立札の意味がないんじゃない??



とりあえず、立札の横に流れている川が御手洗(みたらし)

そして川の中にある若宮神社

岩穴から湧き出る水が小川となって流れている御手洗川は、11月から4月ごろまでは、ほとんど枯れていますが、5月ごろから大量の水が湧き出て、そのときは魚も一緒に湧いてくると言われています。水の質は清明で、天孫降臨の際、高天原から持ってきた真名井の水が混じっていると伝えられています。 だと



川の奥の白い所から湧き出ているような感じ








両度川

川の流れが瀧のようにすごいの



両度川の不思議





さぁ、定番の温泉に浸かりに行こう!


途中あった、丸尾の滝

温泉が混じっているので硫黄臭がしたの



柱状節理(噴火の溶岩流のあと)の上を流れている

天気が良ければ、滝つぼの色がエメラルドグリーンだそうだ




いよいよ温泉「野乃湯」
霧島連山の一つ、標高700メートルの山を買って切り開いたそうだ
湧水のように澄んだお湯(66℃)が自噴している、それと地熱利用で電気も作っているんだと



岩の手前が脱衣所、奥が温泉  右側の一輪ざし?からは蒸気が出ているのぉ



野趣たっぷり

真中の岩がすごい



なんと、手前の岩からは蒸気が噴出している

横で水が流しっぱなしになっているんだけど、地熱ですぐに乾く



たまゆらさんと共に

この内風呂熱い!
加水しているが、地熱もあるしで、43℃はあったみたい
水で薄めたら良かった ←あとから聞いた



私はこちらのぬるめの露天風呂につかる  しっかりと雨が降っている

でも、そんなのどうってことない  傘さして入ったよ!?



いよいよ「天然蒸し風呂」

蒸気を利用しての蒸し風呂は 超おすすめの★★★★★

岩の上に板をはっているだけなので、板の間からは蒸気の出ている岩が見えてちょとビビルかも?

天然ミストの湯 これが抜群 実に柔らかい

長〜いこと(誰もいない)入っていたというか、ブランコ(なぜかあるの)に座っていた



そのうち、ここはぜひとも撮っておきたいと思いカメラを取りに行ったが


撮るとこの状態、木霊ちゃんがそこここに・・・



カメラには無数の水滴が付いたけど、これは違うんだぁ

それにいつもの赤い光も入った


☆実はここは神々が作りたまふた、神々の憩いの場所のような気がして
「ひかりこがここにいても良いのかしら」と畏れ多く思いながら座っていたのだ

ありがとうございます!ここに来させていただいて!!


癒しの温泉にも入ったことだし、嬉しくてへらへらしながら、あとは一路福岡へ


夕日のなんと・ナントきれいだったことか・・・・・




それがね
夜の8時近くでもまだ陽が落ちないの・・・・・

そして、たまゆらさんも最後まで一緒でした



ふじこちゃん、遠い所までありがとさんです
9時に出て、9時に帰って来た12時間の旅でした〜
でも、最高!!!


以上