福岡の神社
箱崎八幡宮
筥崎八幡宮は宇佐、石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられます。 御祭神は筑紫国蚊田(かだ)の里、現在の福岡県宇美町にお生まれになられた応神天皇(第十五代天皇)を主祭神として、神功皇后、玉依姫命をお祀りしています。 創建の時期については、平安時代の中頃である延喜21年(西暦921)、醍醐(だいご)天皇が神勅により「敵国降伏」(てきこくこうふく)の宸筆(しんぴつ)を下賜され、この地に壮麗な御社殿を建立し、延長元年(923)筑前大分(だいぶ)宮(穂波宮)より遷座したことになっています。 |
大鳥居を入ったところで花嫁花婿を乗せた人力車に遭遇!
めでたい!!!
境内はかなり広いです
福岡で神社といえば楠です
どこもかしこも楠だらけです
楼門です
掲げてある書は
「敵国降伏」
本殿・拝殿
ここに大内義隆が出てきましたね〜
ちょっとびっくり!!
ここにも天皇家のお印が・・・
さて
紫陽花の季節です
たっぷりとご覧あれぇぇぇ
これも紫陽花?なんですって!
苑内には
見やすいように道が作ってあります
堪能しました!!
さて
帰りに見つけたのは
箱崎浜の砂
箱崎は小さいころに住んでいたところです
縁日があって、サーカスがきて、堤防で遊んで・・・・・
思い出がいっぱいのところです!
以上