小戸大神宮 福岡市西区
2015-06-06
なんと、海の真側にあります。
今日はまた、なんて清々しくきれいなんでしょ!
拝殿から石段を上がると
「大神宮」と言うからにはさぞかし立派な所と
何気に考えていたのですが
まっしろな祠に赤い扉だけという、シンプル極まりないのです
御祭神は
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)。
手力雄命(たぢからおのみこと)。
拷幡千々姫命(たくはたちぢひめのみこと)
由緒を書いた石碑には
小戸大神宮は神代の昔、伊邪那伎命が御禊祓(みそぎはらえ)の 神事を行われた尊い地であり、 皇祖天照皇大神を始め、住吉三神、他神々が御降誕され、 神功皇后の御出帥及び、凱旋、上陸された 実に由緒深い神社であります。 全国の神社で奏上されております祓詞の中に 「小戸」の地名が入っております。 |
と書かれており
かなり古い話ですよね〜
安産石が二つ ←腰掛石ともいって神功皇后がここに腰かけたとか・・・
何も説明はないんだけれど、
神功皇后にまつわる話は福岡にはすごく多いのです
あのね
裏の御山を撮っていたら
突如きれいな
拝殿の上からも
カメラのモニター画面いっぱいにが広がる
光の帯が横に入って強烈
ほらここも・・・余りにが強すぎて背景が撮れていない・・・・・
最後にまた撮ったら色んな色がいっぱい
ここはきっとかなりの神域で、場はいつだって浄化されているのだろう
でも、神殿はというと
とてもシンプルで無味乾燥・・・何か理由があるの???
いくら海そばで潮風にさらされるとはいえ
何気に寂しいなぁ 何かあったのだろうか?
調べてみようかなぁ
宿題ね(^^)/~~~