初詣 宗像大社(平成二十八年)

2016.01.03


昨年の秋より色々な事柄が一気に繋がり
ぐっと身近になった宗像大社


我が祖先は宗像一族
それを神締め、身を引き締めてお参りしてきましたよ



まぁ、参拝客の多いこと!




拝殿

神勅(しんちょく)
「奉助天孫而 為天孫所祭」 
天照大神は国造りの前に宗像の神に「道の中に降って、天孫を助け奉って、天孫の為に祭られよ。」



お参りするたかちゃんです




しっかりお参りするたかちゃんです




今日はPM2.5のせいでどんよりしてて、陽光は雲の中です




第二宮 第三宮 高宮斎場へと続く道ですよ




左が第三宮     右が第二宮 




まず第二宮でお参りする巧ちゃん




神殿は実にシンプルです




時代ちゃんもしっかりとお参りしていますね〜




たかちゃん、ここでもしっかしっかと拝みましたよ




第三宮です




たかちゃん、ここでもさらにしっかりと拝みました




この辺りから聖域に入ります

では高宮斎場へ行きましょうね



三人一緒に!!!




斎場は清浄なり












十月末に下関の大寧寺に参ってからの不思議な出来事

11/8
な・なんと我が先祖「黒川隆像」は戦国時代の宗像大社の大宮司だったことが判明した!!

実は大寧寺参拝のことをHPに書こうと思って、今日たまたま主君の大内義隆のことをWIKIっていたら、
家臣の「黒川 隆像」のページがあった 以前はなかったと思う・・・

≪宗像 氏男(むなかた うじお)は、戦国時代の宗像大社の第79代大宮司。
のち大内義隆に仕え、その偏諱を賜って黒川 隆像(くろかわ たかかた)と改名する。
天文20年1551念9月1日大寧寺の変で主君義隆が自害したのに伴い殉死した≫
と書いてあった

なんと宗像大社の大宮司。もう、鳥肌が立ったよ!
宗像大社には是非にもお参りに行こうね。


11/14
疑問がわく
《なぜ子孫がそのことを知らなかったのか?》
それと
《宗像氏という千年続く由緒ある名前をもった氏男が、なぜ黒川 隆像になって
大内義隆の家臣になったのか?》

それはたぶん
大内義隆と言う立派な大名の名前の方が中国地方や九州では知名度があるから、
に尽きると思うよ。
豪族であり、神職である宗像をそばに置いておくことは何かと便利であったかもだ。

そうそう
「黒川隆像の前には宗像氏男であったということが、子孫であるひかりこに伝わって、
非常に嬉しく、喜び安堵して下さっているらしいのは何よりだ!!
そして
「ひかりこから、貴子、そして愛茉音までつながっていることを喜んで下さっているのは嬉しいなぁ」

他にも数多いるであろう、宗像一族の末裔さんたち、の一つでありました・・・ちゃんちゃん



日頃は開いていない高宮の社務所?




今日はPM2.5がひどくて最後まで、お日様はお隠れあそばしてますの

でも、とっても暖かいのですぅ



さてさて、お陰様で
申の年、誠に良いお正月を迎えることが出来ましたよ

右側の目出鯛は福引の景品です ←これで15等なのですよぉ

皆々様
今年もよろしくお願い申し上げます。


以上