福岡市の東を探訪
2011年9月
海の中道を通って
志賀島(しかのしま)へ
海の中道はとても面白いところだ
両サイドに海が見える
湾側は「女海」 玄界灘の方は「男海」という
お昼に「さざえ丼」を食べる ←これが目的かい?
(ちなみにこのセンターではお土産のみ)
ついでに?? 志賀島を一周した
台風が来ているので、波が大きいの
さて、本来の目的地「宗像大社」へ
宗像市田島の「辺津宮」
雨がひどくなってきた・・・けど、全然心配していないの
しばらくすれば止むでしょうから
境内は広いんだ〜
「宗像大社」は本来
沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮の三社の総称である
(が、現在では辺津宮のみを指す場合も多い)
手水舎
この大きさをみても、いかに多くの参拝客が来るか、良くわかるね〜
拝殿
巧ちゃん・たかちゃん 「気を付け」しています
宗像大社は、天照大神の三柱の御子神をお祀りしています。 この三女神は、 *市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)= 田島の辺津宮 に *田心姫神(たごりひめのかみ)= 沖ノ島の沖津宮 に *湍津姫神(たぎつひめのかみ)= 大島の中津宮 に それぞれお祀りされています。 この三宮を総称して宗像大社と申します。 だと |
本殿 第一宮
もちろん、神明造り 桃山時代初期
*市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)=田島の辺津宮
を祀っている
御神木の楢の木
樹齢550年!
雨がかなり降っているでしょ
そして「高宮」へ行く参道にある
御神木の「相生の木」
巧ちゃんの肩に大きなたまゆらさん
このあたりから雨が小雨となりましたよ〜
ここから「高宮」へ上がっていきます
あたりにはたまゆらさんがいっぱい!
巧ちゃんの頭の上にもモコモコと
石段を上がった所が開けていて
良い気持ちなの
雨もすっかりあがった・・・・・
この垣根の奥が
「高宮」
垣根の
奥が見えるかしら? ってたかちゃん
奥の木が依りしろ
ここに鏡と玉と剣をかけて祈るそうだ
たくさんのたまゆらさんも!!
次は「第二宮」ていにぐう
沖津宮のご祭神 田心姫神(たごりひめのかみ)
第三宮ていさんぐう
中津宮のご祭神 湍津姫神(たぎつひめのかみ
さて
宗像大社には「神宝館」という宝物を収蔵している所があるの
沖ノ島出土の神宝八万点は、全て国宝なんだって〜
世界遺産になるかも?
今回は見ることが出来なかったので
国宝拝観も取り入れたスケジュールで
次回はもっとゆっくりと探訪しようっと
以上