旧正月の出し物
豫園や老街(old town)のあたりは、旧正月の名残でどこもかしこも原色の飾りがほどこされていました。
三国志の中から、劉備・関羽・張飛らの面が店の二階の壁に飾られ、広場の池には、これもきれいに着飾った船が浮かべられて、夜にはライトアップされます。
私はここでお茶を買いました。
「花茶」といいます。
花茶には、ジャスミンやばらの花を乾燥させた物があり、これにお湯を注いでいただきます。
ジャスミンには[葉をたくさん束ねて,根元を糸で巻き、菊の花のつぼみみたいにすぼませたもの]があり、これにお湯を入れると花が開いたように見えます。
馥郁とした香りがただよい、味は程よく上品で、私の大好物となりました。
庶民のお茶の飲み方は、ガラスのコップに直接、葉を数葉入れ、お湯を入れる。飲み干したら、またお代わりのお湯をコップに入れる。
この繰り返しで何杯も飲むのです。
郷に入っては郷に従え!でございます・・・
NO.2
tabi-top
おまけ
かの有名な上海雑技団
そのウルトラ演技には見とれるばかり・・・
上海は今建設ラッシュ。
我がホテルの隣も工事中で、昼夜を分かたずの突貫工事をしていた。
ライトアップされた中心部の夜景は観光スポットになっているし、林立したビル群にはテナントがいっぱい入っている。
しかし、国際都市上海も、一歩内に入ればまだトイレもないところがあるのだ。
またガイドの郭さんが言った。
「上海の表と裏を是非見ていってください!」
水の都、蘇州
運河が縦横に走っている。
船で案内してもらったのだが、流れている水はとてもくさくて汚かった。
なぜなら、トイレのない家では朝おまるを洗って汚物を垂れ流すし、右の写真のような石段を降りて、この水で洗濯もするからだ。
この遅れは「文化大革命がもたらした悲劇です」
と、ガイドの郭さんが淡々と言った。